利用規約
manulet利用規約
株式会社ギボンズ(以下「当社」といいます。)は、当社が提供するkintone向けプラグイン「manulet」(以下「本プラグイン」といいます。)の利用に関して、以下の通り利用規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。本プラグインの利用者(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意の上、本プラグインを利用するものとします。
第1条(適用)
本規約は、本プラグインの利用に関する一切の関係に適用されるものとし、当社およびユーザーは本規約に従って本プラグインを利用するものとします。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の定義は、次の各号に定めるとおりとします。
- 「本プラグイン」
kintone プラグインのマニュアル作成ツール「manulet」(その名称又は内容が変更された場合の当該変更後のサービスを含みます。)のソフトウェアをいいます。 - 「kintone」
サイボウズ株式会社が提供するクラウドサービスをいいます。 - 「提携パートナー」
本プラグインの提供、販売または運営に関与する当社の業務提携先をいいます。 - 「利用契約」
本プラグインを利用する際に、お客様と当社との間で成立する、本プラグインの利用に関する契約関係をいいます。本規約および当社が別途定め、配布、配信または掲示する文書(以下「個別利用規約」といいます。)等を含みます。 - 「お客様」
本規約を承認の上、当社と利用契約を締結した法人、団体または個人をいいます。 - 「利用者」
本プラグインの利用を希望する法人、団体または個人をいいます。 - 「当社ウェブサイト」
そのドメインが「gibbon-s.com」または「manulet.com」であり、当社が運営する本プラグインおよび関連サービスの公式ウェブサイト(ドメインまたは内容が変更された場合は当該変更後のものを含みます。)をいいます。 - 「知的財産権」
著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらを取得し、または登録出願する権利を含む)をいいます。 - 「無償プラン」
無料で利用できるプランで、広告ポップアップが表示される仕様のものをいいます。 - 「有償プラン」
当社所定の料金を支払うことで広告ポップアップが非表示となり、利用可能アプリ数が拡張されるプランをいいます。
第3条(利用登録およびダウンロード)
- 本プラグインは、当社ウェブサイトのダウンロードページより入手できます。
- 利用者は本規約に同意の上で本プラグインをダウンロード・利用するものとします。
- 有償プランの利用を希望する場合、当社が定める手続に従い、所定の料金を支払う必要があります。
第4条(料金および支払い)
有償プランの料金および利用可能アプリ数等の詳細は、当社の公式ウェブサイト「 manulet.com 」に掲載された料金一覧に準じます。
支払いは、月額または年額のサブスクリプション形式とし、当社が指定する方法(クレジットカード、銀行振込等)により行うものとします。
買い切りライセンスをご希望の場合は、当社が別途定める条件に基づき、個別のお問い合わせを通じて対応いたします。
第5条(利用対象)
本プラグインは、法人および個人を問わず利用できます。
第6条(禁止事項)
お客様は、本プラグインの利用にあたり、次の各号に定める行為を行ってはなりません。
- 本プラグインの全部または一部を改変、解析、リバースエンジニアリングする行為
- 本プラグインを第三者に再配布または再販売する行為
- 提携パートナー以外の企業による商用目的での再販売または再配布の行為
- 本プラグインの提供を妨害する行為
- 法令または公序良俗に反する行為
- 当社または第三者の権利を侵害する行為
第7条(知的財産権)
本プラグインおよび関連するドキュメント、デザイン、プログラム等に関する知的財産権は、すべて当社または正当な権利者に帰属します。
お客様は、本規約に基づく範囲内でのみ利用する権利を有し、所有権を取得するものではありません。
第8条(免責事項)
- 本プラグインの利用により発生した損害(データの損失、業務の中断、逸失利益等を含む)について、当社は一切の責任を負いません。
- 本プラグインで扱うデータはすべてkintone上に保存されます。当社はデータを保持しないため、お客様は自己の責任において適切にバックアップを行うものとします。
- 当社は、本プラグインの完全性、正確性、有用性、動作保証について何らの保証を行いません。
第9条(サービスの変更・停止)
当社は、事前の通知なく本プラグインの内容を変更、または提供を一時停止・終了することがあります。
第10条(規約の変更)
当社は、必要に応じて本規約を変更することができます。変更後の規約は、当社ウェブサイト上に掲載した時点で効力を生じます。
第11条(準拠法および管轄)
本規約の解釈および適用については日本法を準拠法とし、本プラグインに関して生じる紛争については、横浜地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
制定日:2025年10月20日
